2025年03月02日

映画「石門(Stonewalling)」


望まぬ妊娠に直面した20歳の女性を主人公に、

女性を取り巻くさまざまな厚い壁を描いたドラマ。

2019年、中国湖南省の長沙市。20歳のリンは

単発の仕事でお金を稼ぎながら、フライトアテンダント

を目指して勉強している。郊外で産婦人科の診療所

を営む両親は、死産の責任を追及され賠償金を要求

されていた。そんなある日、リンは自分が妊娠1カ月

であることを知る。子どもを持つことも中絶すること

も望まない彼女は、両親を助けるため賠償金の代わ

りとしてお腹の子を提供することを思いつくが……。

監督を務めたのは、これまで一貫して女性の性に

関する問題をテーマに映画を共同制作してきた

中国・湖南省出身のホアン・ジーと日本の大塚竜治。

2人が手がけてきた「卵と石」や「フーリッシュ・バード」

でも主演を務めたヤオ・ホングイが主人公リン

を演じた。2022年・第23回東京フィルメックス・

コンペティション部門出品。

2023年・第60回金馬奨にて、日本資本の映画と

して初めて最優秀作品賞を受賞。

4fcc685efcef3909.jpg

映画「石門(Stonewalling)」2月28日公開です。






posted by ドラ at 15:59| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

映画「TATAMI」



「SKIN 短編」で第91回アカデミー短編実写

映画賞を受賞したイスラエル出身の映画監督

ガイ・ナッティブと、「聖地には蜘蛛が巣を張る」

で第75回カンヌ国際映画祭女優賞を受賞した

イラン出身の俳優ザーラ・アミールが共同で

メガホンをとり、実話をベースに描いた社会派

ドラマ。スポーツ界への政治介入や中東の複雑

な情勢、イラン社会における女性への抑圧を

背景に、アスリートたちの不屈の戦いを描いた。

ジョージアの首都トビリシで女子世界柔道選手権

が開催されている。イラン代表選手の

レイラ・ホセイニとコーチのマルヤム・ガンバリは、

順調に勝ち進んでいたが、金メダルを目前に、

政府から敵対国であるイスラエルとの対戦を避け

るため棄権を命じられる。自分自身と人質に取ら

れた家族にも危険が及ぶなか、政府に従い怪我を

装って棄権するか、それとも自由と尊厳のために

戦い続けるか、人生最大の決断を迫られる。

レイラ・ホセイニ役をアリエンヌ・マンディ、

コーチのマルヤム・ガンバリ役をザーラ・アミール

が演じた。

第36回東京国際映画祭のコンペティション部門で

審査委員特別賞と最優秀女優賞(ザーラ・アミール)

の2部門を受賞。映画史上初めてイスラエルとイラン

にルーツをもつクリエイターが協働した作品とされ、

製作に参加したイラン出身者は全員亡命し、映画は

イランでは上映不可となっている。

894c741070b3ca47.jpg

映画「TATAMI」2月28日公開です。







posted by ドラ at 15:51| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする